ヘェ~あったんだ台湾神宮?そこには今、全身を黄金色に施され様々な願いを叶えてくれる「百年金龍」が。。
境内は10万余坪で燈籠27基、花崗岩の大鳥居などがある。
昭和19年台湾神社から台湾神宮に改称され、境内の池の中に青い龍が設置されてました。昭和19年の航空機墜落事故や昭和20年の空襲を受け、建物は全焼しほとんどが粉砕したにも関わらず、なんと池の中にあった青い龍は被害を受けませんでした。敗戦後は台湾にある全ての神社は廃止され、台湾神宮の跡地には台湾大飯店(現在の圓山大飯店)が建てられ今、その青い龍は全身を黄金色に施され様々な願いを叶えてくれる「百年金龍」として、台北のパワースポットとしても有名です。
圓山大飯店
アクセス
圓山大飯店 グランドホテル(The Grand Hotel)
住所:台北市中山北路四段1號
MRT圓山駅から連絡バスで約10分
「台湾ツアー情報」
魅惑の台湾で女子力アップ、自分にご褒美のわたし旅
台湾でのグルメ・体験・観光・ローカル鉄道の旅など台湾ツアー情報満載!!ツアー紹介ページはこちらから
台北滞在後に、試験が待ち構えていたりするなら孔子廟へ行きましょう!
遊客服務中心(観光案内所)に立ち寄って日本語のパンフレットをもらいゆっくりと境内を散策して下さい。とても緑が多く、テストは必ず合格するという気持ちになれることでしょう。
孔子廟(コンツーミャオ)
MRT「圓山駅」下車徒歩10分
注意)月曜日はお休みです。
開門時間:午前08時30分~午後21時
「台湾ツアー情報」
魅惑の台湾で女子力アップ、自分にご褒美のわたし旅
台湾でのグルメ・体験・観光・ローカル鉄道の旅など台湾ツアー情報満載!!ツアー紹介ページはこちらから
龍山寺とならんで有名な医学の神様、1830年に完成された古刹「保安宮」で病気回復を願う!
龍山寺とならんで有名!で、実在した名医、姓を呉、諱(いみな)を夲(Tao)という医学の神を保生大帝として本殿に祀られている。
病気の回復、無病息災祈願の参拝客が多い、本殿に向かって右側の事務所でお札を頂くことができる。このお札を本殿の香炉の上で3回まわり煙をかければ運気アップ!!
保安宮(パオアンコン)
MRT圓山駅から徒歩10分
開門時間:午前06時30分~午後22時
「台湾ツアー情報」
魅惑の台湾で女子力アップ、自分にご褒美のわたし旅
台湾でのグルメ・体験・観光・ローカル鉄道の旅など台湾ツアー情報満載!!ツアー紹介ページはこちらから
商売繁盛を願うならば、商売の神様「関羽」が祀られている行天宮へ!無料のお守りがもらえるよ!
商売の神様「関羽」が祀られている。
関羽は、「三国志演義」の武将のひとりでそろばんの発明者だそうです。
行天宮に行ったら本堂左側の事務所で無料のお守り「平安カード」をもらいましょう。
そして、無料でしていただける台湾流の「お祓い」を体験してきてください。
このお祓いは、収驚(ショウチン)といいます。
「魂」は人間の精神力を統制する働きをするとされ、
「魄」は人間の行動力を司るとされ、台湾では人が何かに驚いたり
強いショックを受けると「魂魄」(こんぱく)が抜けてしまい
思考が停滞し、動きが悪くなったりすると言われ、そのようなときに収驚を受け
魂魄を取り戻すことで、精神が安定しパワーアップ!!
収驚を行って下さるのは、青い法衣を着用した女性信者です。
行天宮(シンティエンコン)
MRT行天宮駅から徒歩5分
開門時間:午前4時~午後22時30分
「台湾ツアー情報」
魅惑の台湾で女子力アップ、自分にご褒美のわたし旅
台湾でのグルメ・体験・観光・ローカル鉄道の旅など台湾ツアー情報満載!!ツアー紹介ページはこちらから
台湾で縁結びのスポットと言えば、月下老人が奉納されている「台北霞海城隍廟」でバッチリ!
良縁を願って女性が絶えることなく訪れる「台北霞海城隍廟」
こちらには城隍がお祀りされているのですが、なんといっても大人気は、月下老人
写真右側下に月下老人(ユエシァラオレン)が本来は白く長いひげに赤い頬で微笑んでいる。
右手に杖、左手に婚姻簿(誰と誰が結婚するか書いてある?)を持つ縁結びの神様です。
未婚者には赤い糸を授け、既婚者には夫婦円満・家庭や人間関係がさらに良くなる
というご利益がある。
月下老人に祈願するのに最も最適な日は
日本の暦で2月22日(旧暦1月15日で元宵節)
日本の暦の2月14日(バレンタインデー)
日本の暦で8月9日(台湾のバレンタインデー)
日本の磨で9月15日(月下老人の誕生日)
参拝方法は、「台北霞海城隍廟」に置いてあります。
チョットしたアドバイスですが、月下老人に参拝する際は
自己紹介の後に好きな人の名前と、その人とどうなりたいかを伝えお願いすることです。
参拝を終えたら、平安茶のお飲み下さい。(なつめとクコとお供えのお砂糖でできている)
なつめとクコは女性の体に大変よくこの平安茶を飲むと良縁が成就し、人との縁が深まり良くなるそうです。
好きな人がいない場合は、好きなタイプをお伝え下さい。
そして、願いが叶ったら「喜餅・シービン」(花嫁のお菓子)を持ってお礼参りに行かれてください。
良縁を願うなら必ずこちらにご参拝を・・・
参拝グッズを購入して良縁祈願をしましょう。
そして、参拝後は赤い糸と鉛のお金をお財布に入れて
お守りとして肌身離さないように・・・
台北霞海城隍廟(シアハイチョンホアンミャオ)
MRT北門駅から徒歩約10分
参拝時間は、午前6時30分から午後19時30分
「台湾ツアー情報」
魅惑の台湾で女子力アップ、自分にご褒美のわたし旅
台湾でのグルメ・体験・観光・ローカル鉄道の旅など台湾ツアー情報満載!!ツアー紹介ページはこちらから
日本人に住んでいたから、日本人の気持ちがよくわかる「龍山寺占い街」にいる占い師
台湾関連ブログ 👈 お得な情報盛りだくさん
台湾台北・最強のパワスポ「龍山寺」、きちんとした参拝でかなり強いパワーを受けましょう!
台北で開運祈願は何といっても「龍山寺」
1738年着工1740年落成しました。これまでいくつかの改修工事を繰り返し、
1945年アメリカによる空襲で焼夷弾の直撃を受け石柱までも全壊、
しかしながら木造の本尊と観音菩薩像だけが無傷のままだった。
その後も幾度かの空襲がありましたが、住民は観音様の膝下は絶対安全だと信じ
多数の人々が避難してきました。
激しい空襲を受けたにもかかわらず避難者には死傷者がいなかったそうです。
きっと、観音様が守ってくれたんでしょうね!
それでは、お参りの基本(手順)の説明を。。
きちんとした参拝でかなり強いパワーを受けることができるでしょう。
まず、入口は一番右です。そして敷居を踏まない様に左足から
ろうそくと線香を売店で購入し火を灯す、そして左右の燭台にそれぞれにろうそくをお供えする。
前殿の三仏に三拝
(線香を頭上に掲げ、名前、生年月日、住所等自己紹介をして願い事を伝える)
お線香1本を、香炉(観音爐)立てる
本殿
(観音菩薩・文殊菩薩、普賢菩薩、十八羅漢、韋馱護法、文殊菩薩が祀られている)まで進み、三拝をして香炉(天公爐)にお線香を1本立てる。
本殿の裏(奥の院)後殿へ
まず、主神である媽祖から水仙尊王、註生娘娘、文昌帝君、関聖帝君の順番に参拝し
香炉(媽祖爐)にお線香を供え参拝を終える。
媽祖(航海の守護神)女神
水仙尊王(貿易の神様)
註生娘娘(安産の神様)
文昌帝君(運命全体を司る神様)
関聖帝君(商売の神様)
☆龍山寺☆
住所:台北市萬華区廣州街211号
開放時間:午前06:00~午後22:00(お休みはありません)
アクセス:MRT龍山寺駅から徒歩5分
「台湾ツアー情報」
魅惑の台湾で女子力アップ、自分にご褒美のわたし旅
台湾でのグルメ・体験・観光・ローカル鉄道の旅など台湾ツアー情報満載!!ツアー紹介ページはこちらから
行天宮占い横丁で、「開運・開眼 」悩みや迷いもスッキリして台北楽しんじゃいましょう!
台北へ旅行に行ったらば1度はぶらっと立ち寄り、
迷いや悩みをスッキリさせて女子力UPをしてみませんか?
台北には、行天宮前交差点の地下道と龍山寺駅に直結している龍山寺占い街がある
どちらにも日本語が通じる占い師がいました。
台北で占いを見てもらう際には出生時刻も必須です。
四柱推命+米粒占いで見て頂いて1000元(約3.800円)
四柱推命で全体像を、米粒占いで2~3年後を見てもらいました。
行天宮占い横丁以外に、龍山寺占い街が龍山寺駅と直結している地下街にあります。
コチラには、「わたし旅」おすすめの占い師の先生がおります。日本のテレビにも出演したこともあり、日本の芸能人も占ってもらっています。
「芷羚論命」の陳先生、とても人気の先生なので事前に予約しておいたほうが無難です。いきなりでもOKなんですが、予約者が優先されるのでかなり待つことも!!
「台湾ツアー情報」
魅惑の台湾で女子力アップ、自分にご褒美のわたし旅
台湾でのグルメ・体験・観光・ローカル鉄道の旅など台湾ツアー情報満載!!ツアー紹介ページはこちらから