通販用 920×450px

【3月9日(日)開講】台湾華語オンライン教室 春期(講師:樂大維)全6回

\\レベルに合わせて選べる2部制で開講!//
美麗!台湾が樂大維(ガクダイイ)先生をお迎えし、初級・初中級者向け台湾華語が学べるオンライン教室・2025春期を開講します。

【2025春期】台湾華語オンライン教室は、
第1部*台湾華語の発音・基礎を学ぶ入門クラス
第2部*台湾華語の会話をメインに練習する初中級クラス
の2部編成で展開します。もちろんどちらかのクラスでも、両方のクラスを受講してもOK!樂大維(ガクダイイ)先生と楽しく台湾華語を学びましょう!もちろん当講座初受講でも安心してご参加いただけますよ。

台湾人である樂大維(ガクダイイ)先生から、台湾華語の発音・発音記号もピンインではなく【注音記号(ボポモフォ)】で学習をする『台湾華語』を学べるグループレッスンです。今期からはさらにニーズに合わせた2部入れ替え制になりますので、はじめの一歩が踏み出せなかった方にも、ぜひお気軽にご参加いただきたい構成となっております。

講座は全6回。1授業毎に2週間のアーカイブ配信が視聴可なので、自分のスケジュールに合わせて受講できます。定員は各回30名です。

詳細&お申し込みはこちら


【参加希望の方は、必ず講座概要を全てご確認の上、お申し込みください。質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。】
「台湾華語」とは台湾で使われている中国語です。中国大陸で使用されている中国語とは漢字(繁体字)だけでなく発音や単語などに違いがあります。

====
講座概要
====
●講師:樂大維(ガクダイイ)拓殖大学外国語学部非常勤講師
●講座回数:全6回
●開催日:
3/9(日)、3/23(日)、4/6日)、4/20(日)、5/4(日)、5/18(日)の全6回
●開催時間/タイムスケジュール:
第1部(入門クラス)10:00~10:45 
<クラス入れ替え 10分間>
第2部(初中級クラス)10:55~11:40

定員:各回30名
●対象レベル:
第1
部*入門クラス 基礎から学びたい方、発音・会話を練習したい方、台湾文化を学びたい方(発音記号は注音記号(ボポモフォ)で勉強します)
第2部*初中級クラス 基礎から学び直したい方、会話を強化したい方、台湾文化を学びたい方、台湾華語学習が初めてでも第1部と同時受講でガッツのある方

●第1部*入門クラス 使用テキスト
『台湾華語でぐるっと台湾めぐり』→テキスト購入はこちら(外部リンク)
※お手元になくても心配ご無用!講座ではスライドを準備いたします。

第2部*初中級クラス 使用テキスト
『説出好中文』テキスト購入はこちら(美麗!台湾オフィシャルショップ)
※お手元になくても心配ご無用!講座ではスライドを準備いたします。

●学習範囲:詳細は以下カリキュラムをご参照ください
●使用ツール:ZOOM
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※講座開始10日〜1週間前に、授業詳細&連絡事項などをメールにて改めてお知らせします。また開講後、授業に関する連絡等は全て「Facebookグループ」上で行います。

※メールにてFacebookグループの案内をお送りしますので、meily@geelee.co.jpからのメールが届くよう、迷惑メール設定等の変更をお願いします。
※授業内容等は変更になる場合があります。
※授業はZOOMで行います。万が一、wi-fiの不具合があった場合は、アーカイブを新しく撮影してご提供いたします。
※授業のアーカイブはYoutube(限定公開)にて配信をします。

詳細&お申し込みはこちら
=================

★参加者からの声(一部抜粋)★

【第6期より参加】
★先生をはじめみなさん和やかで初めましてでも楽しく参加できました。まだ台湾への旅行が行きづらい中だったのでオンラインですが台湾の言葉に触れることができてよかったです。最後には先生から台湾の紹介やクイズもありそちらも楽しかったです。(ドアラさん)
【第5期以前より参加】
★ 丁寧な進行でとても分かりやすかったです!  Zoomでのオンライン語学講座はどうなのだろうと恐る恐るの体験でしたが、通学して受ける授業よりも良かったと思います。
★「旅行での会話」といった実際に使う場面のことから、最近の台湾のニュースやエンタメなどを交えた話題もあり楽しく学べました。
★ テキストの内容をより分かりやすく発音、口の開きかた等の指導があり理解しやすかったです。発音についてしっかりと指導していただきました。
★ ほかの受講者とのコミュニケーションや台湾に関する様々な情報が得られてとても楽しかったです!
★ 台湾華語独特の表現や使い方を分かりやすく丁寧に教えて頂きました。

★講師:樂大維(ガクダイイ)先生からのメッセージ★

はじめまして!「台湾華語オンライン教室」講師の樂大維(ガクダイイ)と申します。2021年からスタートしたこのオンライン講座で、日本全国から参加してくださる受講生の皆さんに出会うことができました。皆さんが台湾華語の学習を始めたきっかけは様々ですが、語学だけに限らず、台湾の魅力をお伝えできるような授業を心がけ、学習のお手伝いができればと思っております。
 また専用の「Facebookグループ」の中で受講者の皆さんと交流もできますし、気軽に台湾華語の質問をすることもできます。台湾華語学習の初心者の方、初歩的な会話ができる方、ぜひ日曜日の午前中の時間を楽しく一緒に過ごしましょう。パソコンの前で皆さんに会えるのを楽しみにしております。

======
チケット詳細
======

【1クラスのみ受講(テキストなし)】中国語講座全6回チケット 8,500円
【2クラス受講(テキストなし)】中国語講座全6回チケット 15,000円

詳細&お申し込みはこちら

=================
全6回授業 カリキュラムのご紹介
第1部*入門クラス 

=================
◎教科書:『台湾華語でぐるっと台湾めぐり』テキスト購入はこちら(外部リンク)
学習目標:簡単な日常会話が出来る程度になる

【1回目:3月9日(日)】
01基隆(P12~P16)

【2回目:3月23日(日)】
02台北(P18~P22)
【3回目:4月6日(日)】
03新北(P24~P28)

【4回目:4月20日(日)】
04宜蘭(P30~P34)
【5回目:5月4日(日)】
05桃園(P36~P40)
【第6回:5月18日(日)】
06新竹(P42~P46)

本講座のテキスト『台湾華語でぐるっと台湾めぐり』テキスト購入はこちら(外部リンク)
※お手元になくても心配ご無用!講座ではスライドを準備いたします
 

=================
全6回授業 カリキュラムのご紹介
第2部*初中級クラス 

=================

◎:教科書『説出好中文』→テキスト購入はこちら(美麗!台湾オフィシャルショップ)
学習目標:台湾出身の友人と実際にコミュニケーションをとること

【1回目:3月9日(日)】
第19課~第20課(P76~P80)
課題(任意):放假的時候,你都做什麼?

【2回目:3月23日(日)】
第20課~第21課(P81~P85)
課題(任意):你會說幾種語言?

【3回目:4月6日(日)】
第22課~第23課(P86~P91)
課題(任意):你平時運動嗎?

【4回目:4月20日(日)】
第24課~第25課(P92~P97)
課題(任意):你什麼星座?

【5回目:5月4日(日)】
第26課~第27課 (P98~P109)
課題(任意):你的興趣是什麼?

【第6回:5月18日(日)】
総復習(第1回~第5回の学習内容)
課題(任意):你有喜歡的台灣歌手嗎?

本講座のテキスト『説出好中文』テキスト購入はこちら(美麗!台湾オフィシャルショップ)
※お手元になくても心配ご無用!講座ではスライドを準備いたします
712NtE8Z78L._AC_UF1000,1000_QL80_         

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以下は講座では使用しません
補助教材として、チケットと一緒にご購入いただけます
※補助教材が不要な方は「テキストなし」チケットをご購入ください。

<台湾華語学習 書籍のご紹介>
『旅の台湾華語 伝わる会話&フレーズブック』

『台湾華語単語 はじめの1000』


『筆談もOK! 書き込み式 台湾華語&繁体字練習帳』



講師のご紹介
●樂大維(ガクダイイ)先生プロフィール


台湾台北市出身。東呉大学日本語学科卒業。台湾師範大学華語文教学研究所修了。早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。専門は中国語教授法、マルチメディア教育法、語学教材開発、日中言語比較研究。2009年4月に来日し、月刊誌の連載コラムを担当するなど幅広く活躍している。
日本での著書『今日からはじめる台湾華語』(白水社)、『書き込み式 台湾華語&繁体字練習帳』『新装版 街ぶら台湾華語』『旅の台湾華語 伝わる会話&フレーズブック』(アスク出版)など多数。

詳細&お申し込みはこちら

LINEで送る

LINEやメールで、台湾オフ会、台湾イベント等、優先的にご案内いたします。台湾商品の代理購入や台湾旅についてのご要望も、受け付けています。
各種SNSはこちら
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
  • twitter