鄭成功の息子「鄭経」が1665年に創設した孔子廟、台湾における学問発祥の地
孔子廟への入口(東大成坊)です。こちらから入り
禮門(写真中央)をくぐってから大成門に入り、帰りは義路門(写真奥)をくぐり西大成坊から帰るそうです。(現在の一般的な形で、昔は違っていたそうです)
大成門
大成門から入ると、左側に黄色い紙とスタンプが置かれていて、黄色い紙に願い事を書いてスタンプを押し、壁にかけるのですが、台湾の友達が書いて壁に掛けた上に、私が願いを書いた黄色い紙を重ねたらにらまれた!(笑)
大成殿です。大成殿の中に入ると清朝歴代皇帝と、中華民国席代総統の額額が飾られています。
写真右側の青い額は蒋介石が贈った扁額で「有数無類」と書かれております。この意味は、人は生れつき違いがあるわけではなく、教育によって善人とも悪人ともなるという教えだそうです。
儒学の講堂として使われていた「明倫堂」です。
この石碑「臥碑」には、校則が書かれているそうです。
修養を積む・志を立てる・人格向上・学問に志すなどの訓戒の言葉によって、人臣の道の規範としたそうです。あっ!「人」「臣」をくっつけると「臥」ですね。
「台湾府学全図」の石碑
この石碑は台南孔子廟に現存する最古のものだそうです。
明倫堂の左側に「文昌閣」という三重の塔があり、1階部分が四角形、2階部分が円形、3階部分が八角形になってます。
明倫堂と文昌閣の周辺に果物の木が多くあるように感じたんですが、昔の学生は、おなかがすいたら果実を取って食べていたとか?
台南孔子廟
台南市南門路2號
台湾関連ブログ |