ニュース サニーヒルズ(微熱山丘 SunnyHills)が5月限定でピンクアップルケーキ(粉紅蘋果酥)を販売 サニーヒルズ/微熱山丘 SunnyHills 5月限定で粉紅蘋果酥Pink Apple Cakeを販売 台湾のお土産と言えば、パイナップルケーキを思い浮かべる方も多いはず。その中でも、日本にも店舗があり、最近ではわざわざ台湾の本店(南投)へ... 2020.04.21 ニュース
グルメ 台湾で味わう本格「火山コーヒー」 火山灰で育ったコーヒー豆を堪能しよう 台北大屯火山上の自家製コーヒーをお家で楽しみませんか? 火山コーヒーとは、火山灰の含まれる土地で育ったコーヒー豆のこと。 火山灰・マグマが長時間風化をうけて酸性の土壌となり、火山に含まれる鉱物質がコ... 2020.04.17 グルメ
ニュース 台湾スターバックス 4/8よりGMoG(Global Month of Good)シリーズの販売スタート 台湾スターバックスでGlobal Month of Goodの限定商品が発売中 (画像は台湾Starbucks公式サイトより) 台湾スターバックスは、来たる「アースデイ(4月22日)」を迎えるにあたり、4月をGlobal Month ... 2020.04.13 ニュース
美麗セレクト 台湾モチーフが可愛い雑貨ブランド「Baogift」を日本から購入しよう 台湾モチーフのおしゃれな雑貨ブランド Baogift Baogiftは永康街で10年営業するお土産ブランドです。 台湾を象徴する食べ物やランドマークを刺繍したキーホルダーやポーチなど、日常雑貨を取り扱っています。 こちらはほっこり... 2020.04.11 美麗セレクト
ニュース 台湾でも本格的な宇治抹茶を味わえる!LOUISA COFFEEの抹茶フェア 路易莎×日本一の茶鑑定士が監修する《宇治抹茶フェア》開催中 (画像はlouisacoffee公式サイトより) 路易莎咖啡(LOUISA COFFEE)といえば、台湾の街中でよく見かける大人気のコーヒーチェーン店。 オレンジ色・女性の... 2020.04.08 ニュース
グルメ 魅力いっぱいの台湾スイーツ 全部食べたい、台湾スイーツ 多くの方が台湾のスイーツと聞いて思い浮かべるのはマンゴーかき氷ではありませんか? 最近は、日本でも台湾スイーツのお店がオープンしたり、身近になりつつありますが、でもやっぱり台湾現地で食べたい〜!!というみな... 2020.04.05 グルメ
台湾西部 撮影スポットとしても大人気の台中「宮原眼科」は美味しいお菓子屋さん 宮原眼科は、アイスクリームで有名な台中のお店 「宮原眼科」は1927年、日本統治時代に宮原武熊という日本人の眼科医が台中で開院しました。戦後、宮原医師は日本へ帰国し、医院は国民党政府に管理され「台中市衛生院」になり、その後閉院。 現在... 2020.04.02 台湾西部
カルチャー お土産におすすめ 印楽花×ぺんてるの文具が可愛い! 大人気の印花楽×ぺんてるのコラボ文具が発売中 (画像はPentel公式サイトより) 印花楽(in Bloom)さんといえば、台湾で大人気のテキスタイルブランド。 台湾八哥(ハッカチョウ)やタイル、ガラス窓など台湾らしい柄の小物が有名で... 2020.03.29 カルチャー
台湾西部 和製マジョリカタイルの世界を楽しむ 嘉義の台湾花磚博物館 台湾花磚博物館(タイル博物館) 嘉義の台湾花磚博物館(タイル博物館)はマジョリカタイルを集めた小さな博物館です。 実は台湾に流通するマジョリカタイルはほとんどが日本統治時代に日本から輸入されたもの。富の象徴として住宅の装飾に使用されて... 2020.03.24 台湾西部
台湾西部 阿宏師火雞肉飯で鶏肉飯を食べよう 嘉義名物・鶏肉飯 嘉義に来たら必ず食べたいのが鶏肉飯(ジーローファン)。 しっとりジューシーな七面鳥の肉を使った名物料理です。 阿宏師火雞肉飯は地元でも大人気の鶏肉飯専門店。一日中地元の人や持ち帰り客で賑わっています。 代表メ... 2020.03.16 台湾西部
台湾西部 嘉義の高跟鞋教堂(ハイヒール教会)に行ってきました ハイヒール教会とは 嘉義の布袋港にある高跟鞋教堂(ハイヒール教会)は、2016年に建てられた巨大なハイヒールのオブジェです。その独特な形と大きさから、世界最大のハイヒール型建築物としてギネスにも登録されています。 名前に「教会」とつい... 2020.03.09 台湾西部
カルチャー アートから環境建築まで:台湾の現代建築総整理! 成熟を見せる台湾の建築にせまる 台湾には大型の現代建築がたくさんあることを知っていましたか? 深い自然や美しいビーチ、もちろんおいしい料理やアジアらしい文化なども台湾の魅力ですが、実は近現代建築も見逃せないんです! 台湾の建築の進化 ... 2019.12.16 カルチャー
台湾東部 台湾東海岸ランドアートフェスティバルで東海岸の美しさを祝おう 知られざる台湾の魅力に迫る東海岸の旅 台湾東部は世界でも素晴らしい地域です。 豪華な海岸線が自慢であり、太魯閣渓谷は畏敬の念を起こさせる自然の美しさで、台湾への旅行では、東部へ行かなければ勿体無いと言えるほどかもしれません。 花蓮から... 2019.12.10 台湾東部
台湾東部 太魯閣国家公園の楽しみ方・おすすめアクティビティ 太魯閣を楽しむための方法いろいろ 台湾の太魯閣渓谷をご存知ですか?「太魯閣」は先住民族トゥルク族の言語で「人間」を意味する言葉だそうです。 この渓谷一帯のエリアは、太魯閣国立公園として台湾政府が管理しています。 太魯閣渓谷は、... 2019.12.10 台湾東部
台湾東部 一日で巡る台湾の国立公園「太魯閣国家公園」シュミレーション 太魯閣国家公園の自然を楽しむ一日ツアープラン 今回は太魯閣国家公園を1日で散策するシュミレーションプランをご紹介します。 じっくり観光すれば数日を要する太魯閣ですが、計画的に行動すれば1日で見所を回ることも可能なんです! ... 2019.12.10 台湾東部
美容健康 台湾各地のスポーツイベント8選 台湾の大自然を駆け抜けるスポーツイベントへ行こう サイクリングレースからマラソン、サーフィン、トライアスロンに至るまで、近年のスポーツ界での台湾の存在感は年々高まっています。 小さい島とは言えど、美しい海岸線や険しい山々... 2019.12.10 美容健康
カルチャー 台湾各地のランタンフェスティバル8選 台湾各地の特徴的なランタンフェスティバルをまとめてご紹介 元宵節のことをご存知ですか? 旧暦一月十五日のことで、日本でいうところの小正月にあたる祭日です。 台湾では、この元宵節には伝統的にランタンフェスティバルが行われます... 2019.12.10 カルチャー
台北近郊 淡蘭古道のロングウォーク・ハイキング実録レポート 台北からちょっと足を伸ばして開放的なハイキングトレイルへ! 今回のブログでは記者が体験した淡蘭古道のロングウォーク・ハイキングの実録レポートをお届けします。 今回のハイキングは新北市政府さんのご招待です! 早起きが苦手な記... 2019.12.08 台北近郊
カルチャー 台湾の端午の節句・ドラゴンボートフェスティバルについて知っておくべきこと ちまきを食べる由来は?どうしてボートに乗るの? ドラゴンボートフェスティバルとは? ドラゴンボートフェスティバルは、毎年台湾で催されるボートレースのことで、旧暦の5月の5日から始まる3日間の祝日に行われます。2019年は6月7〜9日... 2019.12.08 カルチャー
台湾南部 高雄のおすすめスポット徹底解説・総整理! 台湾南部最大の都市である高雄の魅力とは 台湾の南部最大の都市である高雄。 今となっては国際的なアーティストが台北の次に講演会を行うこともある場所になりましたが、少し前まで、高雄は国際的な旅行誌に掲載されることはあまりありませんで... 2019.12.08 台湾南部