台湾で生活を始めると出会う「洗濯物が乾かない問題」。
高い湿度、雨の多さ、洗濯干し環境のなさ…そんな環境の台北で、使える洗濯物干しの方法をお伝えします。
台湾のコインランドリーの使い方もマスターして、気持ちよく過ごしましょう!
平均して日本の倍近い湿度を誇る台湾。
さらに、家賃が高い台北に住んでいると満足な洗濯物干し環境がない場合も少なくありません。
台北の建物は窓に格子が付いていたりして、大きいものが干しづらかったり、そもそも窓はあるものの洗濯物が干せる作りではない物件もあります。
そんな台北で、洗濯物干しの方法を考えてみました。
コインランドリーを使う
もし住んでいるところの近くにコインランドリーがあれば、この方法を一番オススメします。
コインランドリーを探したいときは、googleマップで「自助洗」で検索すればすぐに見つかります。
ただ、googleマップの検索にうまく引っかかってこない場合もあるのも事実。
諦めずに歩き回ってみてもいいかもしれません。
「洗衣機」が洗濯機、「烘乾機」が乾燥機です。
洗剤は自分のものを自宅から持って行くとコストパフォーマンスもいいですし、好きなものが使えます。忘れてしまった時はそばにある機械でも買うことができます。
「洗衣精」が洗剤、「柔軟精」が柔軟剤です。機種にもよるが、投入する口があるのでそこから投入しましょう。
台北では非常に干しづらい大きな布団やシーツなどもさっぱり洗ってしっかり乾燥できるので、気持ちも上向きになります。
室内干し
何のひねりもありませんが、「根気強く干す」という方法。
コインランドリーは大変便利ですが、とは言っても洗濯物を抱えて外出するのもいちいち面倒だし、そんな時間が取れないこともあります。
そんな時は、とにかくできるだけ早く乾くことを祈りながら自宅干しを続けるしかありません。
部屋に十分な窓やベランダがなければ、室内干しに挑戦してみましょう。
室内用物干しは、大きい家樂福(カルフール)や大潤發などの大型スーパー、光南大批發などの大型の雑貨店で購入出来ます。これは小巨蛋駅のIKEAです。便利そう!
家に持って帰るのが大変な場合は、PChomeなどのネット通販で購入するのも吉。
PChomeであれば、大カテゴリ「生活」の中の小カテゴリ「晾曬」に洗濯物干し関連のグッズがたくさん販売されています。
ちなみに、アイロン台などもこちらのカテゴリ。台北市内だったらかなり早く配達してくれます。
ちなみに、余裕があれば部屋に除湿機を購入するのも一つの手です。
高湿度に耐えきれない人はたった一台の除湿機で飛躍的に台湾生活が快適になるかもしれません。部屋の様々なもののカビ防止にもなります。
台湾の洗濯ライフを楽しもう
ここまで湿度対策について書いてきましたが、台湾は日本より湿度が高いものの、気温が高いのも事実。
真夏の晴れた日には、気持ちがいいくらい一瞬で洗濯物が乾いていきます。
お気に入りの半袖Tシャツが、台湾の太陽のもと、自然光でパリっ!と乾いたときの快感と言ったら、なにものにも代えがたいです。
そんな美しい瞬間のために雨の日々を耐えてきたんだ!と思えるほど。
ただ、そうは言っても夏の日は夕方にスコールが降ることも多いので、取り込みのタイミングには気をつけてくださいね。