1.Pleco
簡体字にも繁体字にも対応している辞書アプリ。
残念ながら英語版しか配信されていない中英辞書なのですが、ユーザーインターフェイスが非常に良いです。
台北留学時、私の周りでは日本の留学生、欧米の留学生関係なくとても高いシェア率を誇っていました!
英語の基礎があるならこのアプリの使用をとてもおすすめします。設定でピンインに加えて注音も表示することができるので、注音で学習したい人にも便利です。
手書き検索も機能として付いているので、わざわざキーボードを手書きに切り替える必要がないのが魅力です。
筆者も恥ずかしながら検索結果の英語がわからなかった時はコピーして英語翻訳アプリに放り込んで使っていましたが、その手間を加味しても使いやすいと言えると思います。
一度ダウンロードしてしまえばオフラインでも使えるのも魅力でした。
2.查查漢語辭典
こちらはオンラインで見る辞書サイト。
語学学校の先生のおすすめで使い始めたものですが、とても使いやすいです!
特に見やすいのはPC版。PCで学校のレポートを書いたり文章の翻訳を作ったりする際には必ずこのサイトを使っています。
漢語辞典なので、検索結果は日本語の国語辞典と同じように中国語の語句が中国語で解説されているのですが、このサイトの優秀なところは下部に日本語の意味も表示されている点。
これを利用して、日本語の意味をさらっと確認してから中国語の解説をしっかり読む、というパターンで学習できます。
ある程度中国語が上級になってきたら中国語の辞典を使うことに苦労もなくなるはずですし、解説も中国語で読むことでさらに学習スピードもアップします!
查查は日本語辞書も提供しているので、繁体字日本語辞書を探している場合も使えます。
3.教育部國語辭典簡編本
こちらもオンラインの中国語辞書。
名前に入っている「教育部」とは台湾の官庁で、日本における文部科学省に当たるもの。
台湾の教育を司っている官公庁がこれが正しい、という基準として作っている辞書なので、情報の正確性が群を抜いています。
正直使いやすさに限って言えば他にも使いやすいものがたくさんあるのですが、台湾基準の正しい発音や意味が確かめたい!と思った時にはこれが一番おすすめできます。
台湾で中級以上の中国語学習に入ったら知っておきたいサイトです。
まとめ
繁体字辞書アプリ&サイトのご紹介、いかがでしたでしょうか。
どれも実際に私が日常的に中国語学習の場面で使っていて、おすすめできる!と判断したものばかりなので、誰かの助けになればとても嬉しいです。