台湾東部に位置し、3000m級の山々と太平洋の海に囲まれる「花蓮(ホァリエン)」。
大自然が残り、台湾原住民の文化も根付く美しい場所に約30万人以上の人々が暮らしています。
「花蓮」と聞くと、今年4月3日に花蓮沖を襲った地震を思い出す人も多いかもしれません。太魯閣(タロコ)峡谷周辺の被災したエリアでは現在も復旧作業が続いていますが、ほとんどの街では日常の生活を取り戻しています。
筆者も今年の夏に1週間ほど花蓮に滞在し、魅力あふれるスポットやグルメを存分に堪能してきました。
地震の影響で観光客が激減してしまっているメジャーな観光地から、地元の人に教えてもらった少しディープな場所まで、「花蓮のおすすめスポット7選」を紹介します。
台湾の東側に行ってみたいけど地震は大丈夫? どこに行こうか悩んでいる、という方はぜひ参考にしてみてください!
花蓮のおすすめスポット7選
1.太魯閣国家公園
花蓮屈指の観光名所と言えば! 真っ先に挙げられるのが「太魯閣(タロコ)国家公園」。
台湾を代表する景勝地として知られる台湾8景の一つで、大自然の絶景を楽しめるスポットです。
▶「台湾人800人に聞いた! 日本人に絶対行ってほしい台湾スポット8選」の1位にも選ばれました!
しかし、今年4月の地震の被害が最も大きかったエリアでもあり、その後に台風の影響も受け、現在は景観スポットや遊歩道は一般開放されていません。
復旧作業を急いでいるため徐々に解放されていく見込みですが、完全に復旧するには長い年月がかかるとも言われています。立ち入り禁止区域に入ると罰金を科されることがあるため、一般の観光客であればしばらくは別のスポットを楽しむのが無難のようです。「太魯閣国家公園」の最新状況については公式HPをチェックしてみてくださいね。
2.清水断壁
花蓮観光で外せない絶景スポット「清水断壁」。
花蓮県秀林郷の和平から清水の間に、全長22.7㎞、最高地点は海から800m以上もある大迫力の断崖が連なります。
宜蘭県と花蓮県の間を南北に走る蘇花公路で最も美しい場所として、台湾8大奇景の一つにも数えられます。
この断崖はフィリピン海プレートがユーラシアプレートを押し上げた結果できたもので、約2億5千年前に断層構造によって形成されました。大理石、片麻岩、緑色片岩等で構成され、雨や風により表面の柔らかい部分が侵食され、今のような壮大な大理石の断崖となっています。
蘇花公路のトンネル入口横にある展望台から眺望を楽しんだり、最近では「清水断崖」の周りの海でSUPに乗りながら日の出を見るツアーも人気です。花蓮で壮大な大自然に囲まれ絶景を味わいたいなら一見の価値アリのスポットです!
▶清水断崖SUPでSUP体験ツアー
▶地図
3.七星潭
美しい太平洋を一望できる東海岸のビーチスポット「七星潭(チーシンタン)」(別名「月牙湾(ユエヤーワン)」)。
花蓮県政府が長年にわたって開発と保護に取り組んできた結果、今では花蓮随一の景勝地となっています。
七星潭風景区にはサイクリングロードが整備されており、南濱公園、石彫博物館、賞星広場などの人気スポットを自転車で一度に回ることができます。筆者も花蓮の市街地で自転車をレンタルしてサイクリングロードを使って「七星潭」まで走ったことがありますが、平坦で道が広いので疲れにくく、海風を浴びながら颯爽と花蓮の自然あふれる道を走り抜ける感覚が心地よかったのを覚えています。
天気が良い日は透き通るコバルトブルーの太平洋の海を眺めることができ、地元住民の間では夜景や天体観測を楽しむのも人気のようです。
▶地図
4.七星柴魚博物館
台湾唯一の産業博物館「七星柴魚博物館(七星カツオ博物館)」。
前述の七星潭風景区の隣にあり、子連れの観光客や地元民に人気スポットです。(花蓮県出身の美麗台湾スタッフにもおすすめされました!)
かつて、カツオは七星潭海域の主要な水産物でした。しかし、急激な捕獲や海洋環境の変化等の理由から捕獲量が減少したことで、この地にあったカツオ工場を閉鎖し、新たに博物館としてリニューアルオープン。
館内には、魚の加工・生産エリア、カツオの歴史展示エリア、DIY体験エリアがあり、台湾のカツオ生産文化を学ぶことができます。カツオを使った料理やドリンクもたくさんあり、花蓮ならではの珍しい地元の特産物をお土産として持ち帰ることもできます。
DIY体験は、カツオの花削り体験やたこ焼き作り体験など小さな子供から大人まで楽しめる内容なので、七星潭エリアに行かれる際はぜひセットで訪れてみてください。
▶七星柴魚博物館 DIY体験
▶公式HP
5.花蓮文化創意産業園区
台湾が推進する5大文化創意産業園区の一つ「花蓮文化創意産業園区」。
約100年前に建てられた酒造工場を、2011年にリノベーションして一般公開されました。
戦時には建物の3分の2が破壊されましたが、敷地にはもともと使われていた工場、倉庫、かつての職員宿舎が残り、現在はその場所を展示会場、カフェ、レストランとして再利用。レトロな建築物やオシャレなお店が並ぶリノベスポットとして花蓮の文化を発信する主要エリアになっています。
休日には展示会やコンサート、手作りマーケット等のイベントも開催され多くの人でにぎわいます。
しかし筆者が直近で足を運んだ7月は、地震の影響もあり、かつてのようなにぎわいを感じられなかったのが残念でした。それでもお店は営業しており、カフェでは友達と語らったり一人で優雅に本を読んでいる人もいました。逆に言うと花蓮の観光地をゆっくり巡るには今がチャンスかもしれませんね。
▶地図
6.東大門夜市
原住民料理やB級グルメを食べ尽くし! 「東大門夜市」は9ヘクタールの面積を誇る巨大夜市です。
「福町夜市」「自強夜市」「大陸各省一條街」「原住民一條街」4つの通りからできており、お店は400以上の屋台が並びます。花蓮の特産物を活かしたB級グルメや原住民料理、夜市ならではのゲーム、音楽ステージも豊富にあり、ほかの地域の夜市にはない情緒があります。
国内外から多くの人が訪れる人気観光スポットの一つでもあり、花蓮に来たら誰もが必ず一度は足を運ぶ場所となっています。
しかし、ここも地震直後は観光客が激減。7月の時点でもシャッターが降りているお店も多くあり、広い道いっぱいに人があふれて歩きづらかった以前のようなにぎわいは薄れていました。
その分、路上ステージで歌う原住民のお兄さんがリクエストに応えてくれ「五月天(台湾の人気バンド)」の歌を歌ってくれたり、並ばずにゲームやグルメも堪能できて地元の人との交流もゆったり楽しめました。
▶地図
7.花蓮観光糖廠
親子で楽しめる観光レジャー農場「花蓮観光糖廠」。
1913年、壽豊郷に設立された製糖所で、2002年に国際的な砂糖価格の下落とWTO(世界貿易機関)への加盟というダブルの打撃を受け、花蓮製糖工場を閉鎖。その後に観光レジャー施設として新たに生まれ変わりました。
現在は周辺のサイクリングロードや観光スポット、大農大富平地森林園区と組み合わせ、広大な観光コース&景観スポットとなっており週末は多くの観光客でにぎわう花蓮の人気スポットの一つです。
園内にある工場特製のアイスクリームが人気のようで、「ここに来たからには必ず食べないと!」と、地元の友人にアイスクリーム店へ案内されました。味は定番のバニラやチョコから、台湾ならではのタロイモやマンゴーなど種類豊富で迷いに迷い、せっかくなので花蓮の特産でもあるローゼル味を食べることに。酸味があって濃厚で美味しく、真夏の太陽に照らされ蒸し切った体をひんやり冷やしてくれました。
そのほか、観光客向けのガイドサービスや、園内には日本統治時代の木造官舎群や創作工房もありDIY体験や芸術品の展示販売なども楽しめます。友人や家族を連れて来たいのんびり自然を堪能できる観光スポットです。
▶公式HP
花蓮の気候・ベストシーズン
ベストシーズンは12月~4月で、平均気温が18℃と日本に比べると温かく雨が少ない時期です。(しかし降水日数は比較的多め)
一方で、5月~10月は雨の多い時期となります。夏場は気温が30℃以上になり時折スコールもあるので晴れていても折りたたみの傘は必須です。また、厄介なのが台風。太平洋側ということで台風の影響をモロに受け、今年も大きな台風が度々花蓮を襲い大きな被害を受けた地域もあります。
旅行が決まったら直前まで天気予報をチェックするのを忘れずに!
アクセス
花蓮へアクセスする方法は、飛行機・台湾鉄道・バス・自動車の主に4種類。
◆飛行機
台北松山空港 ↔ 花蓮空港 約50分
高雄空港 ↔ 花蓮空港 約1時間
時間がなくできるだけ早く行きたいという方におすすめです。
◆鉄道
台北駅 ↔ 花蓮駅 約2時間半
花蓮駅 ↔ 台東駅 約1時間半
高雄駅 ↔ 花蓮駅 約4時間半
のんびりと車窓からの風景を見ながら鉄道旅も楽しみたいという方におすすめです。
山側の席をとれば、遠くにそびえ立つ「タロコ渓谷」を、海側なら「清水断壁」を車窓から眺めることもできます。
◆バス
台北南港 ↔ 花蓮 約3時間半
時間に余裕があり交通費を節約したい方におすすめです。
自動車
台北 ↔ 花蓮 約160km
花蓮 ↔ 台東 約170km
高雄 ↔ 花蓮 約330km
広大な土地が広がる東エリアは、各スポットまでの距離も長く公共交通機関のみのアクセスはなかなか困難なことも。勇者にはレンタカー旅もおすすめです!
▶お得なレンタカーを予約
▶日本初の台湾レンタカーガイド『台湾を自動車で巡る。台湾レンタカー利用完全ガイド』もおすすめです。
花蓮には美しい太平洋を眺める絶景スポットや、親子で楽しめる観光レジャー施設等、ほかの地域では味わえない一見の価値アリの観光地がたくさんあります。地震の影響で観光客が激減してしまったエリアも少なくありませんが、実際には被害のなかった地域の方が多く、現在は少しずつ観光客も戻ってきているようです。
次回は、そんな魅力あふれる「花蓮で食べるべきおすすめグルメ7選」を紹介します!
台湾旅の行き先を悩まれている方はぜひ、花蓮も候補に入れていただけると嬉しいです。
花蓮へ足を運び、花蓮の魅力を知って、みなさんで花蓮を応援しましょう。
花蓮加油(花蓮がんばれ)~!
記事執筆:加賀ま波 (MAHA)
美麗!台湾はメールマガジンや公式LINE、公式SNSを運営しています。ぜひフォローいただけると嬉しいです。
■公式HP
■メールマガジン / 公式LINE
■X / Instagram / facebook
筆者プロフィール
加賀ま波(MAHA)
台湾専門ライター│日台ハンドメイド作家
三度の飯より、三度の渡台! 台湾大好き台湾マニア。
著書に『台湾を自動車で巡る。台湾レンタカー利用完全ガイド』(なりなれ社/KKday・budget協賛)、『慢慢來 あの日の台湾210days』(想創台湾/自費出版)がある。
2011年、はじめての台湾旅行中に東日本大震災が発生。台湾から見た日本の情景と、自分自身の台湾への無知さとの乖離に違和感を感じ、「台湾をもっと知りたい」と思うようになる。同年、嘉義県大林のボランティア活動に参加し、台湾人の温かいおもてなしとキテレツな文化に触れ、帰国後もずっと台湾のことが頭から離れなくなる。その後も渡台を繰り返し、2021年のコロナ禍にワーキングホリデーと留学の夢を叶える。
現在は、美麗(メイリー)!台湾の専属ライターとして、取材執筆、SNS運営、イベント運営などを担当。個人の活動では前職で生地を多く扱ってきた経験と趣味を活かし、台湾の布や原住民のレースなどを持ち帰りオリジナル雑貨を創作。「想*創Taiwan」というブランドで展開し、日本各地の台湾関連イベントなどで販売している。
HP・通販/Instagram